2ntブログ
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
こんにちは。

桜はもう散ってしまったのに、出会い系と情報起業系の自画自賛のサクラは散る気配も見せず、全国の消費者生活センターを賑わせている今日この頃、みなさん、法制化には賛成ですか?^^

さて、

最初に断っておきますけど、私は自費出版自体を否定するものではありません。

長年にわたるライフワークの集大成であるとか、手塩にかけた会社の社史であるとか、それはそれなりの意味があるものだろうと思います。

気になるのは、さも先方からオファーがあっただの、自分が評価されて出版の話があっただのという世迷言を垂れ流す職業セミナー屋の存在です。

情報弱者の皆さんは、その本が「どこの出版社から発行されたか」あるいは「発売元はどこか」というところに注目しなければいけません。

ここでも軽く触れていますが、

基本的に、角川フォレスタとか、つた書房(創英社(三省堂書店))から出る書籍に先方からの、あるいは第三者からのオファーはありません。

「見得」なんでしょうか?

いいえ、それだけではありません。

最近では自費出版本にすらアマゾンキャンペーンなるイベントをかませる輩も存在しているようですが、

これを高額な名刺として考えても、たとえば1500円の本を2000冊印刷してアマゾンで販売すると、約6割、180万円ほどが売り上げとして帰ってきますので、キャンペーンで自分の近辺者にこれを購入させても、

仮に全部買わせたとしても、300万円ー180万円で、120万円のマイナスになるだけです。

これによってランキング上位になることで、全国の実書店の仕入れ担当者からの注文が来れば、まあ、そう高くは無い投資でしょう。
しかし、本の印刷経費が仮に300万円かかっていた場合、マイナスは合計400万円。

書店で1万部売れても、その新たな印刷代を考慮すれば、利益が出るものではないと思われます。

ほら、やはり 「見得」じゃないか。

そう思われる方も多いでしょう。しかし、ここで注意して見ることが必要です。それほど回りが良いようには思えない先生が、単純に見得だけで、このようなことをするでしょうか?

このキャンペーンは、同時に、先生の「高額セミナー」収集キャンペーンとリンクしてはいないか?
30万円の永久会員が10人取れればペイ。
それ以上なら、儲けという構造になってはいないか?

古くから「出版」は、それを利用した詐欺師の信用詐欺の手法の一環でもありました。

裏でどういう「計画」が進んでいるのか。

自費出版をオファーであるかのように見せかけることには、何か意味があるのではないか。

100冊も200冊も一度に買わせるキャンペーンなど、尋常ではありません。

こういうところを、一つ注意深く見守ることで、情弱脱出の第一歩となるでしょう^^



For Excentrique Life and beyond



↑4月18日(水)【創作】秘境列島21!発信終了。

こういうのを宣伝しまくる先生も同質者、と思う人は、


無料メルマガ「プアーブロガー養成講座■ブログの真相」

今のうちに登録しておきましょう^^


よろしく^^

にほんブログ村 本ブログ 電子書籍へ
にほんブログ村

ウェブログ ブログランキングへ

関連記事
テーマ:日記
ジャンル:アダルト
コメント:
この記事へのコメント:
こんばんわ
このお話も前から度々取り上げられていてます。と、言うことは、似たようなことは毎回どこかで起こっているということ。

繰り返しやって覚える方式の学習みたい。
2012/04/18(Wed) 22:19 | URL | オザキ | [編集]
本を出版している=文化人
という感覚が、正直わからないのです。
すっごい昔になりますが、IT起業家の人達と話していると、マスコミ業界を
あんな古い体制はだめだ的に批判している人が多くて、どちらかというと、
マスコミはIT業界の敵?みたいな感覚の人も多かった気がするのですが、
ブログ起業家は、逆にマスコミに、過剰にすり寄っていくような・・・
IT起業家と、ブログ起業家は、
感覚がまったく逆?なのですねぇ。
私は、どちらでもないですが。
2012/04/19(Thu) 00:28 | URL | 文章はコピペでいきましょウナギ | [編集]
Re: こんばんわ
> このお話も前から度々取り上げられていてます。と、言うことは、似たようなことは毎回どこかで起こっているということ。
>
> 繰り返しやって覚える方式の学習みたい。

海には魚は、まだまだ多いということでしょうね^^
2012/04/19(Thu) 00:41 | URL | 佐藤浩 | [編集]
Re: タイトルなし
> 本を出版している=文化人
> という感覚が、正直わからないのです。
> すっごい昔になりますが、IT起業家の人達と話していると、マスコミ業界を
> あんな古い体制はだめだ的に批判している人が多くて、どちらかというと、
> マスコミはIT業界の敵?みたいな感覚の人も多かった気がするのですが、
> ブログ起業家は、逆にマスコミに、過剰にすり寄っていくような・・・
> IT起業家と、ブログ起業家は、
> 感覚がまったく逆?なのですねぇ。
> 私は、どちらでもないですが。

基本的に
「何も知らない人むけ」

何だと思いますよ。

作家さん?

へえすごいなぁ、みたいな^^
2012/04/19(Thu) 00:43 | URL | 佐藤浩 | [編集]
まあねぇ、
「作家さん?すごいなぁ」の素直な
感覚の人が、自分の友達にいないので
よくわからないですw
2012/04/19(Thu) 00:53 | URL | 文章はコピペでいきましょウナギ | [編集]
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
2013/04/08(Mon) 17:09 |  |  | [編集]
コメント:を投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック:
この記事のトラックバック URL
この記事へのトラックバック:
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...