2ntブログ
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
こんにちは。

鍛冶屋のアレッサンドロはどうしたわけか無政府主義者にかぶれてしまい、

息子の名前までメキシコの革命家にちなんでペニートとしました。

このペニートはひどい腕白小僧でカトリックの寄宿舎を追い出されてしまうほどでした。

彼は後にイタリアのルーチェ(光)と呼ばれ、最後にはパルチザンに処刑されてしまうムッソリーニです。



AKBの話題は女性に評判が悪いようですが、ここであえてまた書いておきますと、

このシステムの斬新性を理解せずに、「もう飽きたよ」「どうせアイドルもどきでしょう」とか一言で片づけられてしまう事が多いのですが、

何にも根拠なく、これだけのCD販売を達成したり、母親が淫行条例で逮捕されたことでさえ、ほとんどすべてのマスコミがスル―してしまうほどの 電通的圧力という不気味さも理解できないことになってしまいます^^

かつて東京のあちこちにあったライブハウスや芝居小屋のほとんどが消滅する中で、このグループは、自前の劇場の「お抱えアイドル」として スタートしています。

そして、今でも何らかのチームが常時ここでパフォーマンスしているという事実を押さえておく必要があると思います。

殺人的なスケジュールの中で、今でも舞台活動を毎日こなしているのです。

同レベルの歌手・タレントの中では、圧倒的に多い場数のライブをおこなっていることに疑いはなく、

メンバー各自、研修生、他組織も含めて、

イベント時や誕生日などでダイレクトに話す機会も多いわけです。

この劇場は、一番前とステージはほんの2メールほどで、リアルに汗が飛び散る距離にあって、彼女たちは、

「何を話せば観客に受けるか」
「どういう行動がレスポンスが多いか」


を毎日のように感じることになります。

東京ドームを3日間連続して使用するという前代未聞なこの団体は、2005年12月8日、AKB48劇場で初公演を行った時の観客数は

わずか7名であったと伝わります。 かつて江夏の21球というすぐれたノンフィクションがありましたが、

できることなら「AKBの7人」という題材で、

その後のこの7人のオタクの人生を通じて現代社会を見せるというコンセプトのノンフィクション、山際淳司が生きていたら やったんじゃないだろうか?

なんて思うほどの材料です^^

もはや「会いに行けるアイドル」であるかどうかは議論があるところですが、

おニャン子クラブが、テレビ番組の視聴率の低下に伴ってデビューから2年ほどで解散したことと比べても、AKB48が2005年の結成から7年目の2012年現在も活動を継続していることは、

舞台、ライブハウスを主戦場にしていることからのワン・ツー・ワンの強みであると思えます。

大島優子がかつてCDの複数買いについて総選挙が社会から批判されたとき、

「1人1票ではないのか。1人で何枚もCDを買って本当に総選挙と言えるのか。 いろんなことを言います。ですが、私たちにとって票数は愛です」。

と総選挙の時に語ったことは記憶に新しいですが、こんなアイドルがいるのでしょうか。

2010年の第2回AKB48選抜総選挙にて、1位になった際のスピーチ。

「背中を押してください、とは言いません。ついてきてください」。

何人がこのような言葉を言えるものでしょうか?

よくグループの声を代弁して、というような論がありますが、これは実際のところ、舞台のレスポンスで培った、

しいたげられた民としてのファンに対するカタストロフィの言葉です。

絶頂に達したファンも多かったに違いありません^^




検索機に出てこない情報を。



↑6月1日(金)【メンタルヘルス】女性のためのエロティックなトリガーは何ですか?。発信終了。

はいはい、と思う人は、


無料メルマガ「プアーブロガー養成講座■ブログの真相」

今のうちに登録しておきましょう^^


よろしく^^

にほんブログ村 本ブログ 電子書籍へ
にほんブログ村

ウェブログ ブログランキングへ

テーマ:日記
ジャンル:アダルト
こんにちは。

こんなこと書いても誰がわかるかとも思うのですが、ジェネシス・P・オリッジはイギリスが生んだ最後のカルト・ヒーローです^^

最近、その動向は良くわからないのですが、Psychic TVスロッビング・グリッスルというロック・ミュージシャンから宗教団体の創設、ブリオン・ジサン=ブライオン・ガイシンへの傾倒などなど、一部に熱狂的な信者を生み出していました。



恐怖は存在しない。
あるのは旅立ちへの恐れのみだ。
死とはそのどちらの様でもある。
人生における夢とは、死そのものの内に安逸なる生を送ることである。

幸福は君に恐怖を与えることが出来る。
もちろん、それはその幸福が終わってしまう事への恐怖である。

すべてのパラノイアは過去が原因である。

支配による最初の段階は所有権である。
所有権の発見は理解することから始まる。
情報の所有権こそは真の支配システムを成す。
物事を知るということはそれを所有することである。

「今や記録以外のものは存在しない」W・S・バロウズは言う。
23の光明の幻視、
小部屋、
救急箱、
血と小便の記憶、
縄で縛られた古い感覚の連なり。

一つ一つの儀式が需要を作り出す。

「意味」というものは、人間活動に参加するものが自らの活動に対して意味があってほしいと願うか、そう信じさえすれば活動のうちに集合的に存在するものである。



思うに、カルト・スターになることさえ、それなりの「手法」とか「キーワード」」があって、その文言を自分の吐く言葉にちりばめ、それなりの特異な外見・ファッションに身をくるめば、「複製」可能なのではないか?と思えますね。

言語の詩的な活用さえ間違わなければ。




検索機に出てこない情報を。



↑5月1日(火)【 性の科学 】どちらが最初に来る?欲望? セックス?発信終了。

ポップよりもカルトの方が長く稼げそう、と思う人は、


無料メルマガ「プアーブロガー養成講座■ブログの真相」

今のうちに登録しておきましょう^^


よろしく^^

にほんブログ村 本ブログ 電子書籍へ
にほんブログ村

ウェブログ ブログランキングへ

テーマ:日記
ジャンル:アダルト
こんにちは。

連休ですね。あまりやる気も出ないので、ぼ~っとyoutube三昧でした。

「もうやることがなくなってしまった」

「今の世のなかには本当に音楽が必要なのだろうか。死にたいと言うより生きていたく無い。消えたい」

「日本の若者のポップシーンの先駆けとなったのはフォーク・クルセダーズであり、加藤和彦に間違い無い。天才肌のセンスと技能を持った加藤和彦、永遠なれ」吉田拓郎

「彼の中には2人の加藤和彦がいました。1人はいつもニコニコ笑ってステージに立っている加藤。 もう1人は作品作りにかける厳しい加藤。

この2人のバランスが彼の天才を作っていた。いつもみんなにいろいろと相談していたが、 今回だけはだれにも相談せずに1人で逝ってしまった」
北山修

Sadistic Mica Band ★黒船(嘉永六年六月四日)


YouTubu

加藤和彦 - ニューヨーク・コンフィデンシャル 1983


YouTubu

Sadistic Mica Band - 塀までひとっとび 1989 天晴LIVE



天才という言葉はあまり頻繁に使うものでは無いと思いますが、夜な夜な繰り広げられる六本木ピット・インでのスタジオ・ミュージシャンのコラボレート。

その組み合わせの一つがサディスティック・ミカ・バンドを産み、イエロー・マジック・オーケストラを産み、ムーンライダースやハルヲ・フォンを生み出した時代。その中心には、加藤和彦がいたことは、間違いないことでしょう。

センスの塊のような人ですね。


検索機に出てこない情報を。



↑4月27日(金)【リーダー】職場で嘘つきを見抜くための12の方法 。発信終了。

さて明日は仕事だ、と思う人は、


無料メルマガ「プアーブロガー養成講座■ブログの真相」

今のうちに登録しておきましょう^^


よろしく^^

にほんブログ村 本ブログ 電子書籍へ
にほんブログ村

ウェブログ ブログランキングへ

テーマ:日記
ジャンル:アダルト
こんにちは。

なんとか続きを読んでみたいのに、すでに作者が霊界の住人になっていたり、不定期発表で完結の道が定まっていない名作は沢山ありますよね。

サイボーグ009やアップルシード、新世紀エヴァンゲリオンだって、未完といえば未完なんでしょうが、ある日突然、とても読みたくなったりしてしまいます。

私が今、見てみたいものは、こんなところですが、

【十二国記】小野不由美

もともと、正式な名称も無く、作者の一連の作品を「十二国」と呼び、いつのまにかシリーズとなったもの。作者自身はこの呼び名を「あくまで便宜上のもの」であるとし、シリーズには名前がないことを明言していました。

「ダ・ヴィンチ」(2003年7月号、メディアファクトリー)

著者がインタビューにおいて「一連の事件についてはあと一作書けば決着する。」と発言。

TOKYOPOPから英語版が発売された際のインタビュー記事(2007年3月)

今後も十二国記を書き続ける意思のあることを表明している。



実のところ、あまりの広大な世界観に広げすぎて、収拾がつかなくなっているのではないだろうか?とも邪推できます^^

【ガラスの仮面】美内すずえ

42巻で初めて携帯電話が登場していますが、作者は普遍的な作品となることを目指し、モチーフなどに同時代性を持たせないようにしていたために、葛藤があったと伝わります。

まだ存命ですが、もはや生きている伝説のような作品になってしまい、書きにくいのではないか?ラストがあるとすれば、紅天女以外にはありえないでしょうが。



例の実写版のテレビドラマは、いまひとつイメージが卑小だったような気がしますね^^

【グイン・サーガ】栗本薫

正伝が130巻、外伝が21巻(上下巻1編を含むため22冊)刊行されたが、著者が死去したため未完に終わりました。正伝125巻発行時点での発行部数は累計3000万部以上。

130巻のあとがきで夫の今岡清は、栗本の「誰かがこの物語を語り継いでくれればよい」という言葉に心を動かされたこと、そしてグイン・サーガが今後さまざまな形で語り継がれてもよい、と発言しています。



食わず嫌いで、NHKのアニメで取り付かれたのですが、面白いですね。「世界を創造する」こんな気宇壮大な作家はほかに見当たりません^^

【火の鳥】手塚治虫

過去と未来が交互に描かれ、だんだん現代に近づいていくという構成になっていて、最後は現代を舞台とした物語になるはずだったと伝わっています。

角川春樹との対談の中で、手塚治虫自身が「現代編」の構想を語っていで、「現代」の解釈を「自分の体から魂が離れる時」だとし、その時こそ「現代編」を描く時だといっていますが、そのとき、ついに果たせませんでした。



2001年宇宙の旅なんでしょうか。後年になるほど輪廻転生の誘惑は薄れて言ったようです。



共通していることは、作者自身が、物語の「結末」を重要視していないという事かもしれないですね。

上梓された、その物語が「部分であり、全体である」と。

まあ、「結末」を意識して人生を送る人間なんていないでしょうが。


■日本語検索で出てこない情報を。



↑4月27日(金)【リーダー】職場で嘘つきを見抜くための12の方法。 発信終了。

連休はDVD三昧でもいいなぁ、と思う人は、


無料メルマガ「プアーブロガー養成講座■ブログの真相」

今のうちに登録しておきましょう^^


よろしく^^

にほんブログ村 本ブログ 電子書籍へ
にほんブログ村

ウェブログ ブログランキングへ

テーマ:日記
ジャンル:アダルト
こんにちは。

こんな口説き文句はもう古いでしょうか。

人生は旅だ。私と一緒に旅をしてみないか?

よくブログなんかでも「文章講座」とかセールスレター塾」みたいなものがありますし、ものを書いている人だと「人物が書けている」とかなんとか、わけのわからない講評とかする人もいますよね。

感覚的なことは数値化できないと思われていた時代の名残のようなものが「名文信仰」にはまだまだ色濃く残っているようです。

が、

科学の発達は、古い先生たちをジュラ紀の恐竜のように滅ぼしてしまうかもしれません。

今、来週のヒントのネタを書いているのですが、先月、ニューヨークタイムスにちょっと刺激的なレポートが載っていました。

元ネタは、サイエンティフィック·アメリカン研究報告からなんですが、

小説を読むときの脳の動きをMRIで分析すると、

腕に対する慣用文、あるいは腕と関係した文字どおりの文のいずれかを読むと、実際に腕を動かす脳の部位が活性化し、

脚と関係した慣用・文字どおりの文が、脚に関係のある脳の運動皮質の部分を活性化することを報告したものです。

脳は、どうやら、経験について資料を読んだものと、
実際の生活の中でそれに遭遇したものの間に区別を作ることは無いようです。

いいかえれば、現実とフィクションの差異は認知上は同一であるということでしょう。

だとすれば、豊かな「名文」とは、

想像力を喚起しやすいメタファーの使用法と、登場人物の行動の注意深い描写力。

こういうことに帰結しそうな予感がします。

いわゆる文学の解体ですが。




For Excentrique Life and beyond



↑4月26日(木)【哲学】女性は男性よりも多くロマンチックな妥協をするか? 発信終了。

そろそろお休みモードだなぁ、と思う人は、


無料メルマガ「プアーブロガー養成講座■ブログの真相」

今のうちに登録しておきましょう^^


よろしく^^

にほんブログ村 本ブログ 電子書籍へ
にほんブログ村

ウェブログ ブログランキングへ

テーマ:日記
ジャンル:アダルト
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...