2ntブログ
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
こんにちは。

幼いころに両親が離婚したことなどを明らかにし家族にあこがれていた。なんてことが下半身に締まりのないことの言い訳に使われるようでは、ご両親も肩身が狭いことでしょう^^

「痛くもかゆくもない」と付き合っていた女性に言われたのでは、塩谷さん以外の男性にとっては、大きな心の痛手です。

さて、

日本の各地には、天照に先行して、瀬織津姫神の足跡が、ほとんど日本全国に均等にあります。

数ある日本の古文書の中で唯一、秀真伝にしか登場しない瀬織津姫の名は、全国各地の約500の神社に祭神名として残り、中臣氏が作成した大祓祝詞にも登場するので、少なくとも7世紀までは中央の祭祀掌握者には勿論、 庶民の間にも瀬織津姫については何らかの情報があり、信仰の対象であったといえます。

しかし、その直後,712年と720年に完成した記紀には一切登場しておらず、意図的に除外されたことが十分にうかがえるのです。

瀬織津姫を縄文のアラハバキ神と結びつけて考える人もいますが、アラハバキ神社は、三重県以東にかたまることを見ても、少し性格が違うような気がしますね。

日本の場合、征服者は必ずしも被征服者の崇める神を抹殺せず、主神と客神を入れ替えることで、被征服者の神をも取り込んでいるものですが、瀬織津姫は、大祓祝詞の中に、もろもろの禍事・罪・穢れを川から海へ流す神として残るのみです。

水に関する神であることから、移動する古代の水銀採集民である壬生の民や製鉄民の神であった可能性もありますが、

秀真伝「ホツマツタエ」というのは、景行天皇56年(126)に三輪臣オオタタネコノ命によって三輪系の伝承が編纂されたものです。

要するに「天孫」の伊勢神宮と「国神」が分祀されるという時代の時の話です。

記紀との一番の違いは、アマテラスが男神であるという点です。

いわく、

イサナミの父トヨケ(伊勢外宮祭神・豊受大神)は第六代天神のオモタルとカシコネの両神に世嗣の皇子が無いので、自分の娘のイサコを先祖の遠戚に当たるタカヒトと結婚させ、七代目の皇位を嗣がせることに決めた。

イサコはヒタカミの国(日高見=陸奥)、タカヒトはネの国(北陸)で育ったので、言葉や習慣に違いがあり、合意形成に時かかったが、イサコの慣れ住んだヒタカミと、 タカヒトの育ったネの国から、互いに歩み寄ったツクバ(筑波)に二人のために新宮を建てることになった。

この宮はイサ川(桜川)から少し離れた台地に造られ、イサ宮の離宮と呼ばれた。この日以来、タカヒトはイサナギ、イサコはイサナミと名乗り七代目の天神となった。

記紀はアマテラスを女神とするが、『秀真伝』は瀬織律姫をイザナギ、イザナミの皇子であるアマテラスの正妃で、撞賢木厳之御魂天疎向津媛命(ムカツ姫)は瀬織律姫のことだとしている。

東国の話ですね。

アマテラスが、卑弥呼や神功、持統の影響で女性の太陽神になったとも考えられ、 この神話体系自体が、先住の東夷の物語の上に、天孫という征服者によって「上書き」された可能性は、実は、あるのではないか。

伊勢神宮の、「斎宮」制とか、女性しか触れない「心の御柱」のありようを考えるとき、古いアマテラスが男神であった可能性は、捨てがたい魅力です^^




さて少し早いですが日刊ヒントのラインナップです。来週のものはここにあります。

5月21日(月)【終末論】最新の考古学は古典的なマヤの時計をどう解釈するか。

カリフォルニア大学バークレー校の考古学者で人類学の教授、ローズマリー・ジョイス博士のホンジュラスでフィールドワークをもとにしたマヤのカレンダーの新しい見方について、ご紹介します。



5月22日(火)【起業家】世界大不況で自営業者が最大に減少したのは、日本。

アメリカ人の起業は、2007年および2009年の間に622000で5.9パーセントの減少でしたが、日本ではさらに深刻で、自営を営む人の数は7.2パーセント減少したということです。



5月23日(水)【創作】秘境列島24

宗像隆茂のダイイング・メッセージを読み取り、事の重大さに気が付いた佐藤。しかしその時すでに、千年の秘密結社・東京神伝教会の新靖樹の魔の手が陽子に迫りつつあった!(フィクションです^^)。



5月24日(木)【サブリミナル】なぜ人はペプシコーラを選択するのか。

仕組まれた無意識の心が、あなたの行動を支配する方法について、サブリミナルの専門家であるレナードMlodinowのレポートを読んでみましょう。



5月25日(金)【ジェンダー】あなたは良いお母さんですか?

母の日に向けてタイムリーな特集で全米をにぎわせている「タイム」の記事に対するパロアルトソフトウェアの最高経営責任者(CEO)サブリナ・パーソンズの意見から子育ての問題について考えてみましょう。





過去のラインナップは、こんな感じです。
【日刊ヒント・3月26日~30日】
【日刊ヒント・4月2日~6日】
【日刊ヒント・4月9日~13日】
【日刊ヒント・4月16日~20日】
【日刊ヒント・4月23日~27日】
【日刊ヒント・5月1日~11日】

検索機に出てこない情報を。



↑5月11日(金)【健康】砂糖の取りすぎは脳にどう影響するか? 発信終了。

何かにテーマを絞れよ、と思う人は、


無料メルマガ「プアーブロガー養成講座■ブログの真相」

今のうちに登録しておきましょう^^


よろしく^^

にほんブログ村 本ブログ 電子書籍へ
にほんブログ村

ウェブログ ブログランキングへ

テーマ:日記
ジャンル:アダルト
こんにちは。

パナソニックが7721億円の最終赤字らしいですね。単一企業が1年で1兆円近い赤字を出すなどということがありえるのでしょうか。

それでも会社が継続するということの方が、もっと不思議ではありますが^^

さて、

皇位についていた方が亡くなると、昭和天皇とか明治天皇とか諡号・天皇号が贈られますが、この「○○天皇」と贈られたのは、

神武天皇から62代の村上天皇(969)までで、63代から119代の後桃園天皇までは、「○○院」という称号に変わっていたんですね。

実際のところ、天皇に漢風諡号がつけられたのは

764年に神武天皇から持統天皇、元明・元正天皇の諡号が一括して淡海三船という人によって選ばれたものですから、

かれこれ300年程度の使用にすぎないということになります。

当時まで、神武天皇などだれも知らず、この人は、神日本磐余彦尊と呼ばれていたわけです。

生きているころは、もっと違う名前、サノとか呼ばれていたのでしょう。

1840年に光格天皇が天皇号を再興した時は、江戸でも京都でもびっくりしたようです。

天皇は通常「主上」「禁裏」と呼ばれていて、

たとえば後桃園院が後桃園天皇になったのは、大正14年に政府が皇位についた人を「○○天皇」と呼ぶと決めたからです。

時はフェートン号事件や、異国船打ち払い令が出たりして、そろそろ「世界」に目を向ける時代に差し掛かってきていたのですね。

黒船来航は1853年ですから。

しかし、淡海三船という人はどんなことを知っていて、
「神」が付く天皇
「天」がつく天皇
「継体持統」を使い分けたのでしょうか。
とても興味がありますね^^

当時の世界大戦ともいえる唐・新羅連合軍との戦いに負けて、急いで国家形成・整備をする中で「天皇号」は誕生し、
封建国家から中央集権による近代国家を急いで作り上げ、列強に対抗しようとする中で「天皇号」は復活するわけです。

外圧によって、日本国の運命が心もたなくなると発動する装置のようなもの、でしょうか。




検索機に出てこない情報を。



↑5月11日(金)【健康】砂糖の取りすぎは脳にどう影響するか? 発信終了。

写真は白村江大戦の総司令官・安曇比羅夫です、と思う人は、


無料メルマガ「プアーブロガー養成講座■ブログの真相」

今のうちに登録しておきましょう^^


よろしく^^

にほんブログ村 本ブログ 電子書籍へ
にほんブログ村

ウェブログ ブログランキングへ

テーマ:日記
ジャンル:アダルト
こんにちは。

なんですね。水に落ちた犬を叩け!というのは、この世の鉄則ですなんですね。

今日は良い倫理のテキストが見つかりましたので、その仕組みをよく考察してみましょう。

まあ「けしからん!」とか下半身を憤慨させながら、異常に熱心に未成年ポルノをチェックしている団体の人みたいな感じですね^^

塩谷瞬 沖縄で抱かれた女が語った『エッチ下手だった』

女性自身 5月8日(火)1時10分配信

4月25日、モデル・冨永愛(29)と料理研究家・園山真希絵(34)との”二股交際”が発覚した俳優・塩谷瞬(29)。

芸能界からはいっせいに避難の声が巻き起こり、いまだ騒動は収まる気配がない。

他にネタがないのでお前が引っ張ってるだけだろう^^

そんななか、本誌は彼の”一泊合コン”写真を入手。同席した彩華さん(仮名・29)が当時を振り返る。

「出会いは4年ほど前。私が働いていた六本木の店(高級キャバクラ)にお連れの方と来られたんです。

どんだけ昔の話なんだ^^

一緒に席に着いた愛菜(仮名・当時25)を一目で気に入って……。ただその日は、お互いの連絡先を交換しただけで大人しく帰りました。

で、後日、塩谷さんから愛菜に『沖縄に旅行に行かない?』ってメールがきたんです」

一緒に行く知り合いの会社社長がお金を出してくれるので、男女2対2で行こうという誘いに、彩華さんと愛菜さんは悩んだものの、

結局、承諾。羽田空港で待ち合わせた4人は最終便で沖縄へと向かったという。

一見の客と泊りに行くのか^^

「着いた先はガーデン付きで、ツインベッドルームが2部屋ある高級リゾートホテル。飲み会が始まったのは、夜の12時近くでしたね。

まだお風呂にも入っていないのに『リラックスできるから』って言われて、バスローブに着替えさせられたんです」

力づくで「着替えさせた」のか?^^

たわいもない会話をしながら3時間ほどで会は終了。酔った彩華さんら2人は部屋へ戻り、すぐに寝たという。

ところが翌朝、愛菜さんから「夜中に塩谷さんとエッチした」と聞かされる。彩華さんが横で寝ているところに彼が忍び込んできたというのだ。

驚くべき大胆さだが、ベッドでは早々に”撃沈”したようだ。

玄人女は、尻は軽くても口は堅くなければ、商売できないだろう^^

「2回して2回ともアッという間だったみたい(笑)。隣の私が気づかなかったくらいだから、ホント早かったんでしょうね。

2回もやってんのか^^

愛菜も『前戯もテキトーで、エッチもいたってノーマルで、上手じゃなかった』と言ってました。

しかもゴムは用意してなかったようで、ナマでやって最後は外に出したそうです」

ノーマルなのが物足りないのか?^^

翌日は観光地巡りをすることもなく、一行は午後の早い便で慌ただしく帰京。

この完全な”ヤリ逃げ”旅行以降、愛菜さんのもとに塩谷からの連絡は一切ないという。

よくなかったんじゃないの?向こうも^^

(週刊FLASH5月22日号)



最近のキャバ嬢のモラルの低下は、目を覆うばかりですね。がんばれ、二股レンジャー!2回もできる超人!



検索機に出てこない情報を。



↑5月9日(水)【創作】秘境列島22。 発信終了。

語った方は、なぜ手も出されていない?と思う人は、


無料メルマガ「プアーブロガー養成講座■ブログの真相」

今のうちに登録しておきましょう^^


よろしく^^

にほんブログ村 本ブログ 電子書籍へ
にほんブログ村

ウェブログ ブログランキングへ

テーマ:日記
ジャンル:アダルト
こんにちは。

天才というのは、時代を突き抜けて存在するもののようで、

竹取物語は、10世紀の『大和物語』、『うつほ物語』などに言及が見られ、また『源氏物語』 「物語の出で来はじめの祖なる竹取の翁」とあることから、遅くとも10世紀半ばまでに成立したと考えられていて、通説は、平 安時代前期、890年代後半に書かれたとされているようです。

『万葉集』には、竹取の翁が天女を詠んだという長歌があり、実にわが国成立前後から口伝では存在していたものである可能性もあ ります。

光る竹
空を飛ぶ羽衣


こんなファンタスティックなイメージを今から1000年以上前の人たちはどう感じていたのでしょうか。また、月に人が住むという感覚 。

いや、丸く、あるいは満ち欠けする月が地球のような一個の天体であるという概念は共有できたのでしょうか。

最後にふられた帝が、かぐや姫からもらった不死の薬を日本で一番高い山で焼くように命じたので、

「士(つわもの)らを大勢連れて山へ登った」ことから、その山を「富士の山(士に富む山)」と名づけたという落ちです。

不二の山、不死の山。という多重意味素ですね。

慶應義塾大学名誉教授の伊藤清司は『かぐや姫の誕生 ― 古代説話の起源』で、原説話が日本とアバ・チベット族に別個に伝播翻案 され「竹取物語」「斑竹姑娘」になったと言います。

このことは、男性のY染色体DNA分析において、YAP多型は東アジアでは日本人にしか見られないこと(アイヌ人に多い)や韓国をふ くめユーラシアでも、この遺伝子はほとんど見つからず、日本以外で唯一見つかるのはチベットだけという点を考えるととても興味深い話 です。

かつて大陸にあったチベットと縄文人の祖先は、後に中国で漢族になる人たちによって、西はしと東の島に追いやられた?なんてことも考 えられますね。

それとも、海に沈んだスンダラ ンドの思い出か。

最近の研究では作者は紀貫之である可能性が高く、最も卑劣な人物として描かれる車持皇子は、日本国建国のフィクサー・藤原不比等であ るとも言われますが、これが「日本書紀」に対するカウンターなら、非常に良く 出来た話です^^

日本で最初の「物語」は、超自然的な発想を一つだけ用いていますが、内容は、全くの人間ドラマです。

これが1000年にわたって人をひきつけ、陳腐化せず、語り継がれる要素でしょう。

シェークスピアもウエルズも、てんで相手になりません^^



検索機に出てこない情報を。



↑5月2日(水)【習慣変化の秘密】何パーセントの人がダイエットに成功すると思いますか? 発信終了。

1000年くらいでは人はそう変わらない、と思う人は、


無料メルマガ「プアーブロガー養成講座■ブログの真相」

今のうちに登録しておきましょう^^


よろしく^^

にほんブログ村 本ブログ 電子書籍へ
にほんブログ村

ウェブログ ブログランキングへ

テーマ:日記
ジャンル:アダルト
こんにちは。

新羅というのは、朴・昔・金の三姓が王統を継いだことになっていますが、一つの国名で王が3系統になるというのも、どうも釈然としな いですよね。

ありていに言えば、半島南部を統一した統一新羅の金氏以外のこの3王朝は実は倭人国ではなかっただろうか、と思っています。

新羅神話の朴氏と倭人の高官・瓢公、おそらく丹波からの移住者・昔氏、魏志倭人伝に倭国の最北端であると記される狗邪韓国の流れの金官伽耶国の金氏。

これらは神武の兄の稲飯命が新羅の始祖であるとする新選氏姓録の記載と相まって、

半島南岸の都市国家群と倭国日本海沿岸の都市国家群・筑紫、出雲、丹波、越などとの「海洋系」同一文化圏の可能性を強く感じさせます。

現在の半島は、統一新羅の末裔、これはかなりの確率で「匈奴」の流れであろうと思います。 系図上、非常に珍妙なことに、統一新羅の王統は二人目の金氏、

金閼智(キムアルジ、65年? - 没年不詳)から始まりますが、この人物は王でもなんでもなくて、7世孫が第13代新羅王・味鄒尼師今となったことによって、逆算的に始祖として敬われ、系図ができたものです。

最近発見された、新羅の「文武王碑文」では、新羅の金氏、まあ慶州金氏というのは「トゥフ」という人物から始まると書かれてありました。

「漢書金イルチェ伝」によれば、金イルチェは匈奴の休屠王の太子。

トゥフは、匈奴族の太子、金イルチェだけのための漢の諸侯の官職名でした。いわゆる固有名詞です。

新羅は百済や高句麗と違う異質な文化を持った多くの謎を持つ国でしたがその特徴の一つが、遊牧民に特徴的な黄金崇拝の文化です。

陸路この風習が伝播したなら、新羅の北をふさぐ大国・高句麗が黄金文化の国でなければいけませんが、そういうことも無いようです。

前漢と後漢を分ける大激動の時代に、金イルチェの家は中国史の舞台から突然姿を消しています。

王奔がクーデターにより建てた新が滅亡した直後、漢書に興味深い記述があります。

イルチェのひ孫、金ダンは失脚した王奔のいとこだったのです。

王奔敗北とともに、トゥフ職が消滅した事は、彼の一族が政争に巻き込まれたものと推測できるでしょう。

新羅金氏の始祖、金アルジは紀元65年に誕生しました。
可耶金氏の始祖金スロは紀元42年に生まれました。


中国史に最後に現れる金氏、金イルチェの七代目の子孫が歴史から姿を消すのは、王奔が死んだ紀元23年です。



丹波から流れ着いた昔タレは、伽耶の金首露王に妖術合戦で負けて後に養子としてサロ国(新羅)第4代目王になったと神話は語りますが、この場合、イシュトヴァーン稲飯命の立場はどうなるのでしょうか?^^




For Excentrique Life and beyond



↑4月25日(水)【秘境列島21(習作)・第二章沖津宮】 発信終了。

異民族が「天」から降ってくるのは半島だけだろうか、と思う人は、


無料メルマガ「プアーブロガー養成講座■ブログの真相」

今のうちに登録しておきましょう^^


よろしく^^

にほんブログ村 本ブログ 電子書籍へ
にほんブログ村

ウェブログ ブログランキングへ

テーマ:日記
ジャンル:アダルト
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...